最近、黄色い花粉が大量に降ってくるマヨルカからお届けしております、「マヨわず来れルカ」でございます。
今回は、前回日本に帰国したときに利用させてもらった、オーストリア航空の機内食とサービスをご紹介したいと思います。

うん。そうなんだけどね、今回それ関係ないからね。

はいはい。で、前回はマヨルカーウイーンをユーロウイングス、ウイーンー成田をオーストリア航空で旅しました。
ユーロウイングスは、ルフトハンザグループなので、オーストリア航空が所属するスターアライアンスのマイルは加算されますよ。
ということで、本題。オーストリア航空の機内食と、サービス。一体どんな感じなんでしょうね?
オーストリア航空の機内食は美味しい
子供連れ田中が行き着いたのは、深夜便の利用です。
夜便だと、寝てくれる可能性が高い。私たちもついでに仮眠できるのでは?と言うのが理由なんですけども。
ということで、今回は夕方オーストリアを出発する便が出るウイーンー成田をオーストリア航空で移動してみました。
あぁ、憧れのウイーンでの滞在、たった1時間ちょっと・・・

ウイーン空港は小さいので、乗継が簡単。短いトランジットでも十分いけちゃいます。
最短乗継時間30分という短さ!
そして、案内がわかりやすい。初めての空港だと、結構ワタワタしてしまうんですが、ここは迷わずスムーズに到着できました。
パスポートコントロールも早いです。
オーストリア航空のエコノミー機内食はこちら!
えーっと。これはひき肉の何かでございます。

甘からず、辛からず、まぁ美味しかったです。後はパン、サラダにフルーツケーキ。
こちらはチキンカレー。こっちの方が美味しかったです。
ココナッツミルクでタイカレー風のテイストでした。
多少辛いので、辛いのが苦手な方にはどうかなぁ・・・と。
水がペットボトルでなくて、蓋を剥がすタイプのやつ。これ、苦手。
こちらが朝食。野菜入りスクランブルエッグ、ハム、トマト、パンとヨーグルトです。

ですね。しかーし。味はいいんですけども、ボリュームがねぇ・・・

へぇ。まだまだ育ち盛りの田中には、ちょっとこれじゃぁ足りませんでした。
天然旦那はと言いますと、飛行機内ではあまり食べられないしちょうどいいよ。と完食してコーヒー飲みながら言ってましたけども。
じゃぁ、ちょっとよこせ!
っつーか、こっちは体力勝負なわけよ。子供はわーわー言うし、寝ないし眠れないし。食べないと体が持ちません。
こちら、機内で配布されたスナック。お菓子をボリボリ食べながら、持ち込んであったお菓子も食べながら、やっぱりお腹減った・・と思うのでした。
ギャレー(軽食や飲み物が置いてある場所)を覗いてもお菓子ばかり・・・
育ち盛りな方や、男性は何か機内に持ち込んだほうがいいかもしれないです。
オーストリア航空機内はどう?
座席は広めで、わりと快適でした。座席は全体的に生活感があっていいですよ。
しかしながら、旦那の座席に知らないおじさんが間違って座ってまして、指摘すると私たちが間違っているとのこと・・・・
やっと間違いに気づいたおっさん、謝りもせずそそくさと荷物を片付けて座席移動・・・
それで、寝られたのか?と言うと、隣のおばさんが消灯後もずーっと明かりをつけて本を読んでまして、まぶしくて眠れず。
読み終わって映画を見始めたのはいいんだけど、声を出して笑い続ける始末。
さすがの田中もそりゃ注意しますよ。子供起きるっちゅーねん。

子供がもらったプレゼントです。シールと塗り絵、迷路、色鉛筆、グミ。
ウイーンを夕方発つ便だったので、機内食が終わって消灯。何か特別サービスが良かったという印象はないですね。
成田までは11時間ちょっと。子供はわりと寝てくれたので助かりました。
お子さんが小さいうちは、夜を飛行機内で過ごせる便をオススメします。
乳幼児の場合は、日系の航空会社をセレクトすれば間違いないですよ。サービスが全く違います。