

どうしたんだい?トメウじい君。また、ベルバアからいじめられたのかい?

そうかい。それは由々しき事態だね。

んーもう。しょうがないなあトメウじい君は。
そんな時は、ででででっでで~。アクションカメラ~!!

そうだよ。これでマヨルカ島の美しい自然やらなんかを撮影して、Youtubeにアップしちゃえば、外出できなくってもマヨルカ散歩してる気分になれるだろ?
ちなみに、田中家が使っているのは、360度あっちもこっちも、ずずずい~っと撮れちゃう、VRなカメラなのだぁ。
4Kの映像が撮れちゃう、何か知らんけどタイムラプスやらマトリックスみたいなやつとかも撮れるって言う噂なのだぁ。


はい、っということでございまして、長い沈黙を破って「マヨルカくる?」更新でございます。
しかーも、超ヴァージョングレードアップなアホサイトになって登場!
今回のお題目
Youtubeチャンネル「マヨルカ島360°VR徘徊(仮)」でバーチャル観光!
はい。
今回はですね、作ったのはいいけど、何もしないで長年放置してあった「マヨルカくる?ユーチューブチャンネル」が、最新鋭の機材を使って始動してしまったことについての宣伝をですね、ちょっとしてみようかと思っておる次第であります。

いえいえ。そんな大それたことは微塵も考えておりませんけどもね。

それは、余計なお世話ですけどね。
そんなことより、マヨルカくるYoutubeチャンネルの内容をですね、ご紹介差し上げたいんですけどもね。
マヨルカくる?Youtubeチャンネルの内容

一言で言うてしまえば、マヨルカ島に来ることなく、マヨルカの自然風景やら、観光名所やら、お祭りやら、何かしらを堪能できるチャンネルなのでございますね。
マヨルカの田舎をまとめて、どーんとYoutubeで見れちゃうってわけです。

は、はぁ。何か問題でも?都会行きたきゃ、特にマヨルカに来る必要もないじゃないですかぁ。ねぇ。
ニューヨークとかロンドンとか、デリーとか行ったらええっちゅー話ですわ。

と言うかですよ、ヨーロッパってなかなか行こうと思っても、行くの大変じゃないです?
田中、日本に一時帰国するたびに瀕死の重傷的な出費をしておるわけですよ。
1日またぎで飛行機乗るし、着いた時には灰色ですよ。

あ、ジョーは白だったわ。ま、いっか。
それを、チャンネルポチッとするだけで、カップラーメン食べながらスペインを歩けちゃうってのが画期的なのでございます。

そりゃもう、すり足で。狂言でいう所の「運ビ」ってやつで。
360°VR動画って何?どんなことができんのん?
VRと言えば、専用のゴーグルをつけてバーチャル体験ができるって代物なんですけどもね。

はい。うるさいです。
バーチャル言うと仮想でございまして、お茶の間にいながらドリフターズの一員になって、タライをよけながらカトちゃんの「ちょっとだけよ あんたも好きねぇ」をカブリツキで見られるような体験ですね。


マヨルカくる?360°VR動画は、専用ゴーグルなしで見られるタイプのやつでして、パソコンかスマホがあればOKなのでございます。
このサイトは、矢文でも果たし状形式でもございませんので、今この駄文を読んでくださってるということは、見られちゃうわけなのでございますな。
あ、もちろんゴーグルタイプをご所望とあらば、天然(旦那)がサクサク作ると思いますので、ご一報くださいませ。
マヨルカ島360度VR観光ビデオ第一弾はこちら
ってことで、今まで読んでもらっても、内容がさっぱり分からなかったでしょ?ふふふ。

なので、直接見ていただこうかと。
はい。これ。
パソコンで見てるあなたは、マウスを左クリックして動かすと動画をくるくる回せると思うんですけど、どうでしょう?
これ左右だけじゃなくて上下にも動かせるんですね。360度まるっと動画です。

スマホで見てるあなた、動かなかったですか?
これね、Youtubeのアプリをスマホに入れてないと動かないんですわ。
アプリは無料なので、ダウンロードしてみてくださいな。
指でこう、フリップ言うんですかね?するだけじゃなくって、スマホを動かすと動画も一緒に動きますぞ。スマホで見るの、結構楽しいですよ。
そんなアプリねぇよ!って場合のために、一応リンク貼っておきますね。
Youtubeアプリインストール アンドロイド派さん アイフォン派さん
リンクを開いた先の「インストール」とか「入手」とかいうボタンを押せば、あとは勝手にスマホがやってくれます。
それでもって、これ。4Kで撮影しとるんですわ。
4Kって言うのは、要するに綺麗な映像ってやつです。

せっかく綺麗な映像で撮ってるんで、Youtubeの設定も4Kか5Kにしていただくとですねぇ、色や粒々なんかがきれいに見えますんで推奨でございます。
Youtube360度動画の設定方法

設定の方法は、Youtubu画面の右下に、歯車マークの「設定」ボタンがありますんで、「画質」を選択。
その中から「5K」か「4K」をポチッと押してもらえればOKです。
たまーに字幕付きの動画もあったりするんで、その時はさっきの「設定」ボタンの左側に「字幕」ボタンが現れます。
字幕オン状態だと「字幕」ボタンの下に赤いラインが付きますんで、それで確認してくださいませ。
チャンネル登録にできればご協力お願いします

いつになく低姿勢の田中が、アホサイトを応援してくださっている貴重なあなた様に、チャンネル登録をお願い申し上げまする。

でしょ?それそれ。いわゆる「お気に入り」みたいなもんですわ。
マヨルカくる?Youtubeチャンネル「Mallorca 360 View-VR Tourism」の動画の下やらに「チャンネル登録」って言う赤いボタンがあるんですけども。
それをポチッと押してもらえると、田中が小躍りするって感じです。

まぁ、そうとも言う。
Youtubeを開いたときに、登録しているチャンネルが表示されたり、画面に新着動画の通知があったりなんかはしますけども。
チャンネル登録するには、Googleのアカウントが必要になるってのが面倒ですけどもね。
G-mailを持ってる場合は、すでにアカウントがあるんでOKなんですけども、ない場合はアカウント作らなあかんわけです。あぁ、面倒。
アカウントがあれば、Googleが提供しているサービスを全部利用できるんで、持ってても悪くはないんですけど、そんなんいらんわ!いう場合は、スルーしてくださいませ。
マヨルカ島360度VRの説明が英語になってるんやけど?

ですよね?
日本でですよ、「マヨルカ島」を検索してですよ、運悪くこのサイトに行きついてですよ、これをついつい読んでしまっているあなた、相当なレアな御仁です。
くっそ高い機材を買ってですよ、撮影やら編集にアホみたいな時間をかけてですよ、誰も見てくれなかったらアレでしょ?

英語人口って多いでしょ?なので、英語にしときゃー誰かしら世界中のおっちょこちょいさんが見てくれるんじゃないかって事でしてね。

なので、こちらをご覧のあなたには、このアホサイトで撮影秘話やら観光情報をですね、日本語でじっくりお伝えできればと思っとる次第です。

あぁ、そうそう。英語ですけどもね、英検やら受ける準備もしたことないんで、ヤバい間違いとかあるという予想です。
見つけたら、速攻で教えてくださいませ。ぺこり。

はい。見事、合格しました!
マヨルカ島360度VR第一弾の内容
先ほどご覧いただいた360度VR動画は、以前このサイトでもご紹介した「Cala Figuera」っていうマヨルカ島の漁港です。
関連記事:マヨルカの美しい漁港で靴をずぶ濡れにするってのはどう?
カメラを岩場に置いて撮影しておるんですが、次回は天然(旦那)が断崖絶壁を何かしらをすり減らしながら歩くというものになっております。
船越英一郎さんが出てくるかどうか、こうご期待ですね。

関連記事:綺麗な海をVR動画でバーチャル散歩!崖っぷち歩くスリルもご一緒にどうぞ
ちなみに、撮影・編集は全て天然(旦那)が行っております。
お前の物は俺の物。俺の物は俺の物。天然(旦那)の働きは田中の業績。田中のおやつは田中が食べる。

田中は全く何もせずに、ぼーっとユーチューバーにでもなろうかと思っておりますけどね。

このおなじみレギュラー陣がアニメ化?されたPR動画も作成中(天然が)でございます。
と言うことでございまして、マヨルカくる?Youtubeチャンネル始動のお知らせでございました。
平素より、格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。
今後とも、御指導御鞭撻の程宜しくお願い申し上げまする。





