どうも。ロレンツォ・イル・マニフィコです。
さて今回は、マヨルカ旅行の出発点Estació Intermodal(パルマ駅)のご紹介です。
このパルマ駅、TIB電車・地下鉄・バスの始発駅ターミナルとなっておりまして、マヨルカ島の交通拠点になっています。
パルマ市外に出てやるわよ!レンタカーなしでマヨルカ満喫よ!TIB電車ってどんな乗り心地なのさ。という方には必見です。

先に言うなや。
駅構内に荷物を預ける場所もあるので、空港出発前にスーツケースを預けてパルマをブラブラなんてことも可能です。

それでは行ってみましょう!解剖パルマ駅!
今回のお題目
マヨルカのパルマ駅ってどんなところ?
駅の外観はこんな感じ。
駅は地下にあるので、ぱっと見、何?これ駅小っちゃ!と思ってしまうわけです。
知らなかったら通り過ぎてしまう可能性大です。


地下に降りていきます。
TIB電車は始発駅が地下になっていて、電車利用の場合も最初は地下鉄スタート。(乗換の必要はありません)

まずは、パルマ駅構内を散策してみましょうかね。
パルマ駅構内って何があるの?
エスカレーターを降りると、左手にはスーパーマーケット(EROSKI)、正面には改札、右手には切符売り場、案内所、お土産店などがあります。
こちらスーパーマーケット。EROSKI(エロスキ)は、マヨルカでよく見るスーパーの一つです。電車・バスの旅の前に、飲み物や軽食などを手軽に調達できますね。
ATMもあります。めちゃめちゃエロスキの広告が貼ってありますけども・・・
肉が25%オフで買えるやん!せやせや、ATMでお金おろしとこか。ってないわー。
ATM手数料は、使ったことがないのでわかりません!



こちら正面の改札。あの赤く光る四角に、切符(紙切れ)を当てれば開きます。
でもこれ、扉が閉まるのが早いのなんの。ぼーっとしててカバンを挟まれたこと幾度。お気をつけください。

こちらが右サイド。時刻表、切符売り場、案内所、奥には手荷物預かり所、バス乗り場があります。
切符はこのマッシーンで購入します。
カタルーニャ語、スペイン語のほか、英語とドイツ語もあるので、なんとかなると思います。

購入の方法は後日、列車の旅案内で。
パルマ駅案内所です。日本語は通じません。
英語は通じますので、果敢にアタックしてください。バスの路線図はこちらでゲットできます。
案内所から左手に進むと、バスターミナルへ繋がる通路です。
カフェ、テイクアウトのドリンクバー、お土産屋さんがあります。
あ、一番右はグラニザッ・ダ・マトラじゃないの!
オレンジ、赤、緑、黒、青の次。これ、多分マヨルカ名物のフローズンアーモンドだと思われます。
夏場はバーとかに置いている場合も多いので、見かけたらぜひとも味わっていただきたい一品です。
パルマ駅で荷物を預けるのはココ!
駅入り口のエスカレーターを降りて、右に進み、突き当たって右折、前進すると左手にあるのが手荷物預かり所です。

いわゆる、バスターミナルに行く途中ですね。

ここ「PALMA LOCK & GO!」は、手荷物預かり(ロッカー含む)、レンタル自転車、レンタルスクーター、DHL宅配便サービスが利用できるスポットです。
日曜・祝日も開いていて、予約不要で荷物を預けることができます。
詳しくは、公式サイトをチェックしてくださいね。
営業時間:11月〜3月:9:30〜19:00 4月〜10月:9:00〜20:00

これ、レンタルバイクね。

あれね、傘立てスタンドね。ここね、大阪違いますよ。言うときますけど、ここマヨルカですよ。
パルマ駅バスターミナル
パルマバスターミナル入り口です。地下だから、ちょっと薄暗いです。
荷物の置き忘れ、放置等には注意してくださいね。
かなり広いですね。フリーWifiゾーンです。
Webで時刻表を確認するには便利ですけど、繋がり具合は微妙かもですね。
都会の大きなバスは違うねぇ。田舎を走ってるのは、この三分の一程度のものもありますよ。
TIBバス路線図の使い方
先ほどパルマ駅案内所で入手した、TIBバスの路線図を見てみましょうか。
はい。こちらがマヨルカのTIBバス路線図でございます。手のひらサイズでコンパクト。

開くと、どどーん。マヨルカTIBバス路線図が登場します。
いいですねー。マヨルカが島だってことを再認識できますね。

ひっくり返すと、裏には何やら路線名とQRコード。
ぬぅ。ここでも文明の利器発動ですね。スマホでQRを読み取って、時刻等を確認しろということですね。
スマホとWifi必須かよ。と言うことで、早速読み取ってみましょう。
田中は外で携帯使えないWifi難民ですので、自宅で操作。

マヨルカ旅行で、どの海外Wifiをレンタルしようかとお悩みの方は、こちらで海外Wifiレンタル比較をしています。よかったら。
TIBバスアプリの使い方
QRコードを読み取れるアプリを前もってインストールしておいてください。
アプリを開いて、使いたい路線のQRコードにスマホをかざせば、こんな画面になります。
今回は301路線を開いてみましょう。
301路線のPòrtol - Estaciò Marratxí路線が出てきましたね。
言語を選択できるんですけども、日本語がないので、とりあえずロシア語を選択してみましょうか。
ってなんでやねん。

って、じじい喋れるんかい!
もとい、英語で。
次に出発地と、目的地を選択します。Fromが出発地、Destinationが目的地です。
すると。じゃじゃーん!!時刻表が登場するのです!

お前もかい!!もう、バス関係なくなってるやん。
マヨルカ旅行の拠点パルマ駅の活用方法
とりあえず、気をつけたいのがお手洗い等。
観光客を狙ってのスリなどがいる場合も少なくありません。パルマ駅は地下にあるので、一人だと少し怖いイメージがありますね。
トイレを利用するときは、絶対に荷物を置かないこと。ささっと出ること。など、十分な注意が必要です。
案内所は英語が通じます。でも、イザと言う時に備えて、スペイン語、英語に自信がない場合は、翻訳アプリをスマホに入れておくと便利です。
ちなみに、ロシア語は確実に通じないです。
パルマ市内には、日本のように荷物を預けられるコインロッカーは見当たりません。
スーツケースのような大きな荷物も、手荷物預かり「PALMA LOCK & GO!」なら預けられますので、便利に活用してくださいね。
