
さ、今回も始まりましたスペインの宝石マヨルカ島の、どうでもいい情報をお伝えする、見て損するウェブサイト「マヨルカくる?」でございます。

言うても、その中でも人気のコーナー、マヨルカの交通情報をびしーっとお伝えする「マリアの辞書に知らんはない」をお送りいたします。
今日は、TIB電車でマヨルカの旅と題しまして、少ない公共交通手段の中でも、ひときわ不便な「電車」を取上げてみます。

と言うわけでございまして、パルマ駅発のマヨルカ列車の旅スタートです!
マヨルカ島TIB電車で行けるところは少ないよ
まずはマヨルカの公共交通網のおさらいです。
「田舎は車がないと無理!ヨーロッパ観光客はレンタカーメインで観光するぞ!」
ここマヨルカでは、島中に鉄道があるわけではないんです。

以前はもう少し路線が多かったのですが、廃線になってしまいまして、現在は主要都市を結ぶ路線のみが運行しています。
「あ、大丈夫。主都パルマだけ観光するしぃ。」「行ってもインカかマナコルかな。」という主要都市観光ならば何も問題ナッシング。
でも、きれいなビーチに行きたい!観光名所を巡りたい!マヨルカらしさを味わいたい!場合は、どうしても電車やバスでの移動は不便に感じてしまいます。
「タクシー使うから大丈夫!」とお思いですか?ふふっ。田舎にはタクシーなんて走ってませんよ。確実な予約が必要です。
ってなことで、電車で行ける場所は少ないですが、行きたい目的地に駅があったら超ラッキー!
電車の旅をオススメします!
ってなことで、まずは・・・
マヨルカTIB電車切符の買い方
まずは、紙チケットかカードを選択します。
マヨルカに住んでいて、頻繁に電車を使わない限り、紙チケットを購入でOK。左の「Bitllets」を選択です。
あ、言語も選択できるんですけども、日本語はないです。選択肢はカタラン(カタルーニャ地方の言葉)・カスティリャーノ(所謂スペイン語)・英語・ドイツ語です。
上の写真は田中、調子に乗ってカタランを選択してしまった画像です。

次は、行き先選択。TIBバスに乗継がある場合は、バスのチケットも一緒に購入できます。
任意の行き先をタッチ。
片道・割引・往復を選択します。
割引?!!これ、インターモーダルカードを持っている人限定で、高齢者・大家族・26歳以下の人が使える50%割引切符です。
インターモーダルカードは観光客でも持てますけど、発行手数料が3ユーロかかるので、マヨルカ旅行が最初で最後!っていう方は、お得になるかはイマイチ不明です。

何枚いるかを選択、支払いは現金かカードを選べます。
子供は4歳から料金がかかります。
払戻の手続きは、めちゃめちゃ面倒ですので、お間違えのないように。
お金を払うと、ガガガッシャーンっと切符が出てきます。

で、切符が買えたら次は・・・
改札をくぐります。緑の矢印が出ていたら、入ってOKです。
切符を赤く光っている四角い場所に当てます。
すると改札が開いて、かなりのスピードで閉まります。挟まれないように注意してください。
少なくとも3回は挟まれた田中が、警告いたします。

改札をくぐれば、あとはライド・オン!
インカ超えちゃう場合の注意点
パルマからManacorやSa Poblaまで行く場合、Enllaçで乗換えが必要になります。
2019年より乗換え不要になりました。パルマからマナコルまで乗換えなしで直通です!
これ、初めて経験する人には、結構な不安体験になること間違いなしですので、しかとご覧ください。
enllaç(エンリャック)駅で乗換え。暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、寝起きが最悪だった日も、この細いホームで乗継電車を待ちます。
ね?何もないでしょ?日陰すら発見が困難ですよ。
今回は、定刻どおり運行していたのでいいようなものの、乗継電車が遅れてホームに取り残されたときなんて、最悪ですよ。

特にすることがないので、ホームの端まで行ってみました。enllaçで降りる人、今まで見たことないです。

そんなこんなしているうちに、乗継電車が現れるのでございます。
パルマから乗ってきた電車は、折り返しパルマまで戻っていきます。
おいおい、停車時間長いなぁ。って乗っていると、パルマまで逆戻りです。注意してくれる人がいない場合もあるので、「enllaçで乗換え」は覚えておいてください。
あ、これ別の駅で撮影したものです。すいません。
以前はディーゼルだったんですけど、全部の電車が電気に替わったとニュースがあったようななかったような。

なので、中もまだ綺麗だったりします。
長く停車してるとき、ドアが閉まっている場合があります。そのときはドアについている緑のボタンを押すと開きます。
マヨルカの車窓はと言いますと・・・
てれってってんて て~れれ~て~れ~♪ 世界の車窓から、今日は汚れた倉庫やら何もない原っぱを走るマヨルカ鉄道をお送りします。

パルマ付近を過ぎると、終始こんな感じの風景が続きます。
これに木がプラスされたり、羊がプラスされたりする感じですね。


アラロ付近になると、アラロ城の断崖絶壁が見えたりします。これ、有名なCastell d'Alaróなのですねぇ。行った事ないけど。

いやいやいやいや、無理無理。1時間の登山とかもう無理。なにあの絶壁。ないわー。

いらんこと言いな!死ぬわ!
それでは最後に、残念な落書きが施された地下鉄をご覧いただきながら、お別れしたいと思います。


それでは、マヨルカ鉄道で良い旅を!
